
よくある質問
さいたま市(緑区ほか)を中心に、上尾市・狭山市にも対応しています。お電話(0120-167-806)かお問い合わせフォームよりご確認ください。
在庫・日程が合えば最短当日施工が可能です。午前中のご連絡で当日枠をご案内できる場合があります。
本体設置、配管接続、撤去・回収、試運転までを含みます。配管延長や電源工事などが必要な場合は追加費用が発生します。必ず事前にお見積りをお渡しします。
リンナイ・ノーリツ・パロマなど主要メーカーに対応しています。既存機種からの置換えもご提案可能です。
各種お支払いに対応。メーカー保証に加え、延長保証もご用意しています。詳細はご相談ください。
はい。現在お使いのガス給湯器と異なるメーカーへの交換も可能です。当社で取り扱いのあるメーカー(リンナイ・ノーリツ・パーパス・パロマ)は、機能や性能の差がほとんどありませんので、価格やデザインなどでお好きなメーカーをお選びください。ただし、PS設置型や床暖房対応の暖房熱源機タイプの場合は、接続の関係で同じメーカーの後継機種をおすすめしております。
フルオートとオートは、お風呂機能の自動化のレベルが異なります。
オートタイプ: お湯はり、追い焚き、保温が自動
フルオートタイプ: お湯はり、追い焚き、保温、たし湯が自動、追い焚き配管の自動洗浄付き
フルオートタイプの方が、全自動で便利です。
給湯器の号数は、お湯を作る「給湯能力」を示しています。水温+25度のお湯を1分間にどれだけ出せるかを基準に、16号、20号、24号のラインナップがあります。家族の人数や同時に使うお湯の量に応じて最適な号数を選ぶことがポイントです。
エコジョーズは、従来より少ないガス量で効率よくお湯を沸かすことができる省エネタイプの給湯器です。排気熱を再利用することで熱効率が上がり、ガス使用量が少なくなります。さらに、CO2の排出量も削減できるので環境にもやさしい給湯器です。
はい、床暖房対応の給湯器も取り扱いがございます。ご使用の暖房系統数などの関係で、同じメーカーの後継機種をおすすめしております。
はい、お選びいただけます。ご希望の機能やデザインに合わせてリモコンを選ぶことができます。ただし、給湯器のタイプによって対応するリモコンが異なるため、組み合わせが不明な場合はご確認ください。
エラーコードには軽微な不具合から修理や交換が必要なものまでさまざまです。まずはエラーコードの内容を確認し、自宅で処置できるか、修理が必要かを見極めてください。給湯器の設計標準使用期間は10年とされており、10年以上経過した場合は交換をおすすめしています。
使用するお湯の量が同じであれば、ガスの使用量は変わりません。ただし、24号の方がお湯の出がよくなるため、多く使う傾向があり、その場合ガス使用量が増える可能性があります。
現在の浴槽のおいだき循環口に応じて選びます。2穴式の場合は浴槽隣接設置タイプ、1穴式の場合は設置フリータイプを選んでください。リフォームなどで浴槽も新しくする場合は設置フリータイプをおすすめします。
給湯器には適合するリモコンが必要です。適合していないリモコンでは操作できないため、給湯器に適合するリモコンに交換してください。
リモコンの種類は以下の通りです。
標準リモコン: インターホン機能がないベーシックなリモコン
インターホン機能付き: キッチンと浴室で会話ができる機能
音声ガイド・ボイス機能: メロディや音声でお知らせする機能
白い煙は水蒸気です。特にエコジョーズタイプは排気温度が低いため、水蒸気が出やすい傾向にあります。上方に自然に消えるのであれば正常です。黒い煙や白い煙が消えない場合は、機器に不具合がある可能性があるため、修理が必要です。
給湯器は水道水を基本に設計されています。井戸水や地下水、温泉水の場合、水質によっては機器の配管に異物が付着したり腐食する可能性があるため、使用しないでください。
給湯器の凍結予防については、給湯・給水配管の保温措置が必要です。取扱説明書に従い、凍結予防措置を行ってください。
エコジョーズ給湯器は、従来の給湯器よりも少ないガス量で効率よくお湯を沸かすことができる省エネタイプの給湯器です。熱効率が高く、ガス使用量が少なくなるため、環境にもやさしく経済的です。

