目次
1.はじめに
引っ越し先でお湯が出ない、給湯器が使えないといったトラブルは、生活に直結するだけに困りますよね。特に寒い季節では一刻も早く解決したいものです。そこで今回は、賃貸や新居でよくある給湯器トラブルの原因や、その対策について解説します。急なトラブルに慌てないためにも、ぜひ知っておきたい解決法をチェックしてみてください。
2. よくある引っ越し先での給湯器トラブル
引っ越し先での給湯器トラブルは、意外にも多くの方が経験しています。ここでは、特に多いトラブルを見ていきましょう。
お湯が出ない
最もよくあるトラブルです。電源が入っていてもお湯が出ない場合、原因はいくつか考えられます。
リモコンが反応しない
リモコンが作動しない、操作しても何も起きないケースもあります。
水漏れや異音
給湯器やその周辺で水が漏れている、または異音がすることも。設備の老朽化や部品の故障が原因であることが多いです。
ガスの臭いがする
ガス給湯器の場合、異臭がする場合は要注意です。給湯器以外のガス機器が原因である場合もあります。
3. トラブル別!給湯器が使えないときの解決策
それでは、具体的にトラブル別に解決策を見ていきましょう。
お湯が出ない場合
電源の確認
電源スイッチが入っていない場合は、まず電源を確認しましょう。賃貸物件によっては電源が分かりにくい場所にあることもあります。
ガスの開栓確認
ガスが使われていないことが原因でお湯が出ないケースもあります。ガス栓が閉まっていないか、ガスメーターのメインスイッチが作動しているかも確認しましょう。
リモコンの電池交換
リモコン式の場合、電池切れが原因で給湯器が作動しないこともあります。電池交換を試してみてください。
リモコンが反応しない場合
リモコン本体の電源確認
本体が電源オフ状態であるとリモコン操作ができません。本体側の電源が正常に作動しているか、確認してみましょう。
故障の場合は管理会社へ連絡
リモコン自体の故障が疑われる場合は、管理会社や大家さんに連絡して修理の手配をしてもらうことが一般的です。
水漏れや異音がする場合
給湯器の周辺や配管の確認
水漏れの場所を特定し、応急処置が必要な場合はタオルなどで漏れた水をふき取りましょう。異音や水漏れがひどい場合は、速やかに管理会社へ連絡することをおすすめします。
自己判断は避ける
水漏れや異音が起きているときは、自己判断で無理に修理を試みると悪化することがあります。専門の業者に対応してもらいましょう。
ガスの臭いがする場合
すぐに換気を行う
ガス臭がしたら、窓を開けて十分に換気をしましょう。
ガス会社に連絡する
ガス漏れの可能性があるため、給湯器の元栓を閉めた上で、ガス会社に連絡して点検を依頼してください。
給湯器トラブルはお気軽にご相談ください
4. 賃貸や新居で給湯器をトラブルなく使うためのポイント
賃貸や新居に引っ越す際は、給湯器のトラブルを未然に防ぐために以下の点に注意してみてください。
引っ越し前に給湯器の動作確認
内見時や入居前に、給湯器が正常に作動するか確認することをおすすめします。リモコンがしっかり反応するか、お湯が出るかなどをチェックしましょう。
※事前確認の場合はガスを開栓しておく必要があります。
ガスや電力の契約確認
給湯器がガスや電力を利用する場合、それぞれの契約がきちんと済んでいるか確認してください。契約が完了していないと給湯器が使えないことがあります。
給湯器の使用方法の確認
各家庭に設置されている給湯器によって使用方法が異なるため、説明書を確認しておくと安心です。
5. まとめ
引っ越し先での給湯器トラブルは生活に支障をきたすだけでなく、場合によっては大きな事故にもつながる可能性があります。トラブルが起きた際にはまず落ち着いて、電源やガス栓の確認から始め、解決しない場合は管理会社やガス会社に相談しましょう。日頃から給湯器の使い方やメンテナンスの方法を確認しておくと、いざというときにも冷静に対処できます。
6. 豆知識:給湯器の点検を依頼するタイミング
給湯器には定期的な点検が必要です。一般的に、給湯器は10年が寿命と言われていますが、使用頻度によってはそれよりも早く劣化することがあります。異音や水漏れが頻繁に発生するようになったら、専門業者に点検を依頼することをおすすめします。点検を定期的に行うことで、予期せぬトラブルを防ぎ、安全に使用し続けることができますよ。
引っ越しや新しい住まいでの給湯器トラブルは避けたいものですが、もしも問題が発生しても焦らず対処できるよう、今回ご紹介した解決方法を参考にしてみてくださいね。
Commenti